久々のやつ走らせてみた!

動かない

いきなり話が変わるが、何度ボタンを押せども動かない。。。なわけ無いだろ!?
先々週に交換していた電池を再度、新品にしてみるも動かない(焦)
汗は噴き出るわ、水分摂るも頭がボーッと。

増えたリモコン!?

10分も経過した頃、トイレにでも出ていたのかエイチヤ氏が戻ってきたその両手には、なぜかリモコンが2つ!?
そう、代わりのものがあったというオチ^_^

さて、窓も開けつつ、エアコンも動く快適な環境のもと、今期の公式戦ラインナップから外れたマシン群を持ち寄った5人のメンバーが思い思いのタイミングで走らせる活動となりました。
もちろん、次回の公式戦のLMPマシンの調整に余念のないメンバーもいれば、NASCARトラックやVanquish MGといったいぶし銀カテゴリーを引っ張り出すメンバーから、なぜだかCarreraDTM車両のリアタイアにSlot.it製Zeroグリップタイヤを履かせてシャコタン仕様にご満悦なメンバーもいたりと。
こんな時間の過ごし方がしばらく続き、

夕方に差し掛かる頃には、「レースでもするか!」と何処からともなく聞こえる一声で、

サーキット内の空気は一変

ラップカウント用アプリのモードをプラクティスからレースに切り替えたり、ノートPCの電源ONでレース記録表に参加者名を登録したり、タイムアタックで使う第3レーンにマシンを置き、赤、黒、白のPINジャックをコントロールボックスにセットすると、すぐさま1人目のマシンが勢い良く発進〜〜〜!!

この光景は、まさに映画トップガンで空母から戦闘機が飛び立つシーンであり、Danger Zoneが聞こえたことは言うまでもない^_^



そんな草レース
まずは、

◆Fly Porsche 911GT1

イコールコンディションのこのレース、
いや〜白熱しました! 勝利の鍵は、ドライブテクニックは別として、アクスルと軸受けの洗浄と注油。それとガタだし。 これは最低条件です^_^

次は、

◆NSR Abarth500

この車高の高さで、なぜか倒れない!?
笑いが絶えないバトルが繰り広げられていました!

この2レースを終えた時点で既に18:00近くと
皆んな疲労困憊かと思いきや、「まだやってないぞ、あれ!」


取り出したそのあれとは、

◆NINCO GT 

AW用スパーが舐めていたり、シャーシが割れる所謂、NINCOあるあるにもめげず、どの車両も元気に躍動してました!

オーナー: 
 Supra激速でした。おみそれいたしました
エイチヤ: 
 組み立てキットのフェラーリ、いい味です
タッキー:
 SC430 これも速かったっす
シブヤン:
 Ford GT メチャクチャいい仕上がりだ
KAZU:
 散々なNSXも終盤、片鱗が見えた!?

さて、8月の活動は2回を予定しています。
各自日程調整の上、参加可否の意思表示は、いつも以上に早く連絡をお願いします。

8/6(土): 
 ①LMPチャレンジ(逆回り16.5秒) 
  デッドタイム制周回レース
 ②Slot.it DTM
  スプリント制 周回レース

8/20(土): 

 スポットレース企画中

 募集人員は恐らく10名程度になることから
 まずは予約を!

各自、レース車両の調達及び、整備を怠りなく!

0コメント

  • 1000 / 1000