濃密な1日
本日は予定通り、プラクティスデイということで、朝10時にはエイチヤ氏とKAZU氏が到着すると、11時頃までにはポンコツ氏も合流!
っで、何する?
さっそく、オーナーが切り出した話題は、先週末、奥さんの外出により急遽、自由の身になったことから、ドライブがてら1人立ち寄った千葉県茂原市にあるOasis スロットカーサーキットの話だ!
この話には皆んなのビットが立ち、「えっそこ、どこにあるの?」から、「今日は4人だし、もう誰も来ないし、折角だから一度行ってみた〜い」的な話になり、・・・
およそ1時間後には綺麗に整備された木製コースのもと、遊ばせて戴いたことは言うまでもない^_^
行動力 やば〜
そこは、まさにOasis
Oasisスロットカーサーキットのオーナーさま、短い時間でしたが、スロットカー談義に花が咲き、最新のコントも試させて戴き、ありがとうございました。
また常連メンバーの皆さん、私たちが不慣れなことから、コースアウトするたびにピックアップして戴くなど、ご迷惑をおかけしましたが、お陰様で、色々なマシンで遊ぶことが出来ました^_^
一方、トラックやワンボックスなどユニークな車を楽しんでおられたのが印象的でした。
ちょくちょくとはいきませんが、また宜しくお願いします。
千葉県のスロットカーを盛り上げる意味からも、将来的にはいつか、交流レースで盛り上がりたいものですね^_^
このHPをご覧になられている方々が、千葉県に遊びに来られる際には、是非、足を伸ばされてみては如何でしょうか! サッキーボスを彷彿させる優しい物腰のオーナーさまが出迎えてくれることでしょう^_^
Oasis slotcar circuitの詳細はこちら
SRCに戻って
Oasisさんを後に、ホームコースである酒々井に戻ると、クラブ活動のお決まりでもある参加メンバーによるコース整備に始まり、ジオラマの補修、コースアウト時にマシンのクラッシュを防ぐフェンスやタイヤバリヤの補修にひと汗かき、終わる頃にはオーナーからの差し入れでコーヒーブレイク。
おやつの後は各自、好きなマシンを走らせながら、暫くの間はコース作りをしつつ、マシンの補修をしたりと、
煙モクモクにならないよう、ボディ裏のカスをシュッシュ
基本的な整備に時間を割く!
次戦、マークする人物は
間違いなくポンコツ氏が優勝争いに食い込む最有力候補に躍り出たようだ!
マシンのポテンシャルは充分にありながらも、ここ一番の競り合いで勝てず・・・
メンバーからは、「細かい点まで気を配り、
めんどくさがらずに車両セッティングをしているから何だろうね〜?」、「アレだよ、ワイヤレスのあれにしてからじゃない?」などのやり取りが彼の背中を押したかは定かではないが・・・
どうやらコントが問題ではないかと言うことで、このたび、Newコントを持ち込んで色々なマシンで試走を繰り返す。これは本気だ!
やってみた”市販車DT戦”
夕暮れ迫るころには、「じゃ、折角なので、何か草レースでもやらない?」という提案から、まだ整備途中ではあるものの、どんな塩梅になるか市販車デッドタイムの模擬レースをやってみた!
国産車率高〜
これなかなか奥が深いぞ!
いろいろ吟味した一周19.7秒という中途半端なデッドタイムは、狙い通り!
一方、課題も見つかる。 激速マシンを持ち込むケースだ。 これを許さんとするには、「さらにどこかの線で追加ペナルティを貸す必要があるね」と一同。
試行錯誤をメンバー皆んなでしていくことが、クラブサーキットの活動の目的でもあり、楽しさでもある。 是非、多くのメンバーには、この輪に参加して貰いたい!
以上、
これで安易に激速マシンを持ち込むことは抑止できると結論づけれたことは、今日の模擬レースをやった価値があると言いたい^_^
えっ!?
そう、速けりゃいいって思う人には一度やってもらいたい。1周14秒台で競うCカーに遅れること5秒の一般車両はクソつまんないと思う人、それは思い込みですって。
昨今、巷で飛び交う言葉で言えば、アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)ってことね!
やっぱり、サイドバイサイドのスリリングさに勝るものはないって!!
◆11月
11/04(土) 公式レース
・GT Challange@DT・周回
・FANCUP@スプリント・周回
11/18(土) プラクティスデイ
◆12月
12/02(土) 公式レース
・カレラ GT3@スプリント・着順
~ 燃リス ~
・ラリーChallange@DT・周回
12/16(土) 耐久レース: 最終調整中
っということで、全部参加できる人でも、あとたったの4回しかないですよ。 特に、年末最大の祭典である耐久レースに参加を目論んでいる人たちは、11/18(土)に是非、マシンの持ち込みと調整をされては如何でしょうか!
もっと言うと、年が変わって、1月の第一活動日はいきなり公式レースになるので、次のお題のマシンが何か忘れてませんよね?
CARRERA GT3と、Rally チャレンジですよ。
マシンの調達やセッティングを怠りなく^_^
0コメント