壮絶 ラリーチャレンジ
1レース目が終わると10分もしないうちに2レース目の予選に突入!
1レース目に引き続き、サノヤー氏がデトマソ・パンテーラで17.062とDTスレスレのタイムでポールゲット!
ではあるものの、ここのところのDT超過グセが果たして決勝レースでは克服できるのだろうか!?
決勝レース
ジュニオ: NINCO Impleza
ベテラン達は熱くなり過ぎ〜@名言だね
エイチヤ: FLY Lancia 037
もう1人のマイスターも安定の結果に!
シブヤン: NINCO Impleza
NINCO マシンを手なずけての3位(嬉)
サノヤー: Scaleauto Pantera @DT2回
本日も2回のDT超過、あざーーっす!
KAZU: POWER SLOT Polo@DT1回
肝心なところでスピンは痛かった(辛)
マックス:SCX XSARA@DT1回
表彰台にあと一歩届か〜ず
コンスキー:? FERRARI 308@DT2回
いいよね〜、皆んなしてデッドって^_^
ポンコツ: ? LANCIA 307@DT2回
習慣化してきましたねデッド癖!
ジーショ: NSR Fiat@DT4回
カミングアウトですね、よっ、デッド王
カンチヤ: NINCO LANCIA 307
DT用マシンのセッティング覚えよっか!
オーナー:SCX ?@DT2回
DT王狙ってたのに伏兵あらわるって感じ
他、総合順位はこちらで確認ください!
総括
いや〜、盛り上がりましたね〜。
ロー&ワイドマシンや、ターマック仕様のようなハイパワーマシンが多く、さながらGTレースのような様相を呈した本日のレース、予感は直ぐに的中したのである。
予感!?
そう、本日は、逆回りとはいえ、標準タイムはGT系の15〜16秒から遅れること2秒なので、目を吊り上げて走るカテゴリーではないにも関わらず、・・・
この人たち、このレースの趣旨、履き違えてんちゃうのかなと思えるほど、DT超過の嵐で、まるで年末の大感謝セールのような状況に!
ドラマでも見ない展開が
例によって、参加者11名だと最初から連続マーシャルで、なかなか走れない人もいて、ストレスが溜まる展開に。
満を持して現れたコンスキー氏が走るヒート終盤にそれは起きた。
着順を気にしながらも背後3台のマシンを抜かさせない絶妙な位置獲りによる走行が続くと、痺れを切らせたKAZU氏が仕掛け、そうはさせじとサノヤー氏が応戦、コンスキー氏を追い詰めながら最終コーナーを立ち上がり激速でスタートラインを超えると、
そう、「ホワーン」「ホワーン」「ホワーン」とラップタイム更新アラーム音がけたたましく鳴り響く‼️
なっなんと3人がDT超過ではないですかぁ‼️
3人って誰?
コンスキー氏、サノヤー氏、KAZU氏と誰もが思っていたものの・・・
現実は違い、
ここまで冷静に対処していたジーショ氏がDT超過となり、高笑いが止まらないのはKAZU氏であったのだ^_^
ん〜ん、これだからSRCでのデッドタイムはやめられないねぇ〜
以上、今年の活動は一旦ここまでとなります。
12/3以降は、コースの大規模修繕の期間に入りますが、1月の開催日については、目処がたつまでお待ちください。
でも、たまには大規模改修の模様を伝えるかもしれないので、お楽しみに〜
では、See You!
0コメント