白熱のGT チャレンジ

先ほどまでのスケレアメリカンではフルスロットルバトルが繰り広げられていたが、このGT チャレンジでは、デッドタイムを気にしながらのストレスフルなレースで、且つ、本日は逆回りということで、どんなドラマが待ち受けているのか?
ジュニオ: DT×1
  冷静沈着の賜物でしょうか、おめでとう
ジーショ:  DT×1
  チャレンジ系、コツが分かったっすか(嬉)
エイチヤ:
  DTなし、PPでも優勝できず(悔)
KAZU: DT×1
  DTなければ2位も夢じゃなかっただけに
ポンコツ: DT×1
  肝心な所でのスピンがなければ・・・
シブヤン:
  どうした、途中で虫に・・・
マックス: DT×3
  これまたどうした、よりによって3回も!
オーナー: DT×1 & 車両交換×2
  だいぶ、のたうちまわってましたね(笑)
サノヤー DT×1 & 車両交換×3
  DTレース、完全に苦手のようで(笑)

他、総合順位はこちらで確認ください!

総括

例年にない暑さがメンバーを襲う。

予選。 各自のタイムアタックが終わると、タイムが速い順にどこのレーンから開始するかを宣言する際、記録担当のシブヤンから「さっきと同じでいい?」の問いかけに、
多くの、いや全てのメンバーから「あ〜、いいよ、それで」と、同調圧力に屈したのか、あまりの暑さに皆んなの思考力が止まったのかは定かではない(笑)


決勝レース。
終盤になると、更に後世に語り継がれるような出来事が(驚)

最終ヒート。
Audi R8でレースを開始したオーナーが、既に途中のヒートでメガーヌに車両交換したものの、思ったパフォーマンスが出せないことから、更に交換を試みるも、誰がどこから見てもモスラーにも関わらず、「これはメガーヌだ」と言い張ったり(笑)、

また、最終ラップでは、DTの17秒を超え16秒台を叩き出すサノヤー氏など、暑さに多少やられ気味のメンバーもいたような感じですが、参加の9人全員がとりあえず無事に活動を笑顔で終えることが出来ました。


次回の活動は、プラクティスデイです。
次回の公式戦レースの準備にお使いください。
◆8月19日(土)もしくは26(土)で調整中

SRC CHIBA

スロットカー好きが集まって隔週末に活動中

0コメント

  • 1000 / 1000