SRCラリー第3戦
さて前回の第2戦の上位3人(カズーー、ジュニオ、オーナー氏)に加え、第1戦に3位入賞し次戦を欠場していたコンスキー氏の4人がペナルティスタートとなっていることから、エイチヤ、タッキー、ジーショ氏を先頭集団として他メンバーがどれだけ食い込んでいけるか・・・
■本日注目の3人
・SRCの古株、バンキンレーシングチーム所属!?のタッキー氏。 今日もいつものようにメンテに甘さが見られ、折角の勝てるマシンであるMSC製のFord RSのポテンシャルを引き出せていない状況に、エイチヤ氏からの支援により「リアアクスルの軸受けが無い!」状況を改善。もうこれで怖いものなし! だったはずが・・・
・SRCオーナー氏。 SS1の第1ヒート、先週からの勢いそのままに飛び出し、他メンバーが後を追う展開に。 先頭をキープし、1位を確信したであろう残り30秒に迫ったその時、痛恨のコースアウトで順位を一気に落とす展開に・・・ さて、掴みかけていた勝者のメンタリティの行方は!?
・ジーショ氏、冒頭、説明した通り、今日は、最高にして最大の優勝のチャンス。悲願なるか・・・
7位: オーナー 57.9 / 61.2 / 119.1周
8位: タッキー 54.3 / 61.9 / 116.2周
エイチヤ: Teamslot Toyota Celica
お見事、チースロですよチースロ!
ジーショ: NSR Fiat Abarth 2000
デッドタイム1回無ければ優勝でした
ジュニオ: MSC Impreza
スペイン王様の換装、当たりだね!
コンスキ: NINCO Lancia 037
迷った挙句の037が思いのほか^_^
カズーー: CARTRIX Hyundai Accent
存在感抜群! でも走りが・・(泣)
ドビゾー: NSR Abarth 2000 → SCX 037
初参戦でポイントゲットは本物だ(驚)
オーナー: AvantSlot IMPREZA
光ったのはSS1の1ヒートのみ(笑)
タッキー: MSC Ford RS2000
新車のギヤ比では流石に・・・(笑)
・ジーショ氏、渾身の走りでラスト2ヒートを奪取。それも一度は、奇跡の17秒フラットでボーナスポイント1点の追加などSS2だけの成績ではダントツ1位。 最終ヒートがマーシャルだったエイチヤ氏をかわしての初優勝か!?
・・・集計の結果、0.3周届かず、初優勝は次回以降にお預けに。 デッドタイムラリーの醍醐味でもあるデッドタイムを守るということについて、今後のマシン作りの課題を教えてくれたレースとなったのでは^_^
■Mr.デッドタイマーの栄冠は誰の手に!?
優勝: タッキー(4回): 流石にMSC製のノーマルギヤ比では無理です、直ちにローギヤードにする、もしくは扱いやすいモーターに換装することを強くお勧めします(笑)
第2位:オーナー、ドビゾー(3回): オーナーのAVANTSLOT製も上記同様。ドビゾー氏については、SRCラリー初参戦につき、なんとも言えません。慣れて頂き、いい塩梅をお探しください(笑)
第3位:ジーショ、コンスキー氏(1回): なんぴとたりとも、俺の前は走らせねえモードは、スプリントでおやりくださいませ(笑)
次回は、再来週の土曜、7/20になります。お題は、Sideways Gr5です。
なお、8月の活動予定については、お盆の時期を挟んだ8/3(土)、8/27(土)になりますので各自、予めスケジュール調整のほどをお願いします。
また、準硬式レースについては、ARIIオーナーズクラブ選手権やFUNCUPレースScalextrci BTCC、CARRERA DTM、GT3あたりの車両を各自調達のほど宜しくお願いします。
0コメント