想定外のFLY FR

エフアール!?

フロントモーター、リアドライブといって、

要は、モーターが前で、リアアクスルについてるクラウンギヤのそばまで凡そ5cmのジョイントされた金属棒の先っぽにピニオンつけていることから、買ったままで何もしなければ、リヤタイヤにしっかりとトラクションがかからず、地面を強く蹴れない、つまり前への推進力が効かない、クソつまんないマシンのことですハイ。
※ベテランになると、このままでも操れる達人は多いですが・・・
トライアンドエラーの末、各自のマシンに対して最適な位置にウエイトを乗せてやれば、はい、お決まりの草レースやろうよ!っとなることは言うまでもない(笑) 
細かいこと言うと、それだけじゃないですが。

昔から走らせてるマシンを持参するメンバーもいれば、今日がシェイクダウンのメンバーも。

そんな中、タンスの肥やしにしていたタッキー氏のマシンの試走が始まると、走行音が少し気になるとして、恐る恐るボディを開けてみると、なっなんとピニオンに亀裂が。
エイチヤ氏の賢明な処置で見事、プラピニオンの交換を済ませると完全復活^_^


さあ、楽しいレースの始まり〜

とにもかくにもFLY製FRなら何でもござれということで、BMW M3、同じくBMW 3.5CSLや、Corvette C5R、Ferrari 365 Daytona、Lister stormなど幅広いラインナップが集結し、サーキットの雰囲気が一気に華やかに!

さて、どんなレースになったのやら・・・

KAZU:  Corvette C5R
  予選不調で、ウエイト積んだ事が勝因?
エイチヤ: BMW M3
  1/32でも、まさに駆けぬける歓び」だ
サノヤン: Lister storm
  Repsolカラー 後光が差してました(眩)
マックス: BMW 3.5CSL
  レースを通じてマシン仕上げてましたね
タッキー: BMW M3
  ヒート終盤でのギャー音はやめて〜(笑)
コンスキ: Ferrari 365 Daytona
  NASCAR放っておいての集中だったが(悔)
オーナー: Ferrari 365 Daytona
  スピンするなら、マーシャル前でね^_^
いやー、このカテゴリー、食わず嫌い的な感じで疎遠でしたが、いざ、やってみると想定を超えた楽しさから、皆んな、ワイワイ、ガヤガヤ超盛り上がりましたね!
年間シリーズ戦では、勝つためにとの思いから、ややもすると世間で言う速いマシンのオンパレードになる傾向がなきにしもあらずですが、このカテゴリーは、モデルによりポテンシャルの差が仮にあっても、各自のウエイト調整によって均等のパフォーマンスに出来ることから、ギヤの歯数やモーター或いはタイヤ替えたりもいいけど、これはこれで楽しいカテゴリーでした。

本日参加のメンバーに加えて、欠席だったメンバーも入れて再度レースやりたいですね!

次回10月の活動ですが、以下となりますので各自、都合つけて参加下さい。
また、マシンの調達及び調整、セッティングを怠りなき様お願いします。

◆第一活動日:   1日(土)
 公式レース
 ⑤FLY Porsche 911
  スプリント制 周回レース
 ⑥Group5チャレンジ
  デッドタイム制 周回レース
    (順回り16.6秒/逆回り17.6秒)
  
◆第二活動日:   15日以外で調整中
 プラクティスデイ


常連メンバー以外の閲覧者の皆さんへ


直近で何件か問い合わせを戴いていますが、中でも「見学希望」については、申し訳ありませんが、HPに掲載している情報(含動画)をもって見学とさせて下さい。詳細はこちら

言い方悪くなってしまい恐縮ですが、「一見さんお断り」としています。つまり、はじめての人は、SRCを利用できない。紹介があって、はじめて走行が可能になります。「敷居が高いなあ」という声が聞こえてきそうではありますが、しかしこれにはちゃんとした理由があります。
それは、信頼関係にもとづく長いお付き合いをしていくためです。 
本クラブは、ご存じの通り、営業コースではありません。1人のスロットカー好きのオーナーが所有するサーキットを厚意で使わせて戴き、クラブ活動が成り立っています。従い、同じスロットカーという共通の趣味を通じて集まった仲間と仲良く、週末のひとときを楽しみ続けられる人であればクラブ員の紹介とオーナーの了承により走行を楽しんで戴けます。
経験者はそれなりに経験が浅い方は嫌でなければご指導いたします(笑)
なお、SRCメンバーに知り合いがいない場合で新規入会希望の方はツイッターのダイレクトメッセージからお問合せ下さい。
https://mobile.twitter.com/srcchiba
その際は、以下事項について回答いただけますと、その後のやりとりが円滑に進みますので協力ください。
1️⃣おおよそのお住まいの地域?
2️⃣千葉県某所(都心から東関道で30分)まで
 自力で来れるか?
3️⃣最低でも月一回は参加可能か?
4️⃣スロットカー歴?
5️⃣メンバーと揉めることなく活動できるか?
6️⃣営業コースではないので、コースのメンテや、レース時のPC操作、記録係、マーシャルなどの雑多作業に汗を流せるか?
以上の事の確認などしながら、最終的にオーナーの了承によりお付き合いを開始させて戴けます。 

SRC CHIBA

スロットカー好きが集まって隔週末に活動中

0コメント

  • 1000 / 1000