年末大掃除的マッタリ活動
昼前に2人、昼頃に2人、そして昼過ぎに2人と公式戦がある活動日とは違って、ゆる〜く集まる本日はそう、プラクティスデイ。
早く到着したメンバーによるコースの点検が始まり、ガードレールやジオラマの補修、集電が悪い箇所の清掃に加え、掲示板を綺麗にするなど、今年最後の活動をケジメて新年を迎える準備に力が入る。
暫くすると、昼飯を外で済ませたマックス氏と久々の参戦となったジーショ氏が駆けつけ、早速マシンの走行に移るが、ツルツルとまるで雨の中の走行シーンのような光景が。
そう、この時点で6レーン全てで周回カウントが00周という普段では考えられない路面状態に困惑する2人。
その理由として、先程の掲示板掃除で、これまで貼っていた青色テープが冬場の低温環境の影響から半端なく剥がしにくく、BC8を垂らしては拭くを1時間位やっていたことで、終わった頃には、エイチヤ氏とKazu氏の握力が無くなり、コントローラを握る気力がなくなったとか・・・
いずれにせよ、掲示板掃除に汗とパーツクリーナを流してくれて感謝です^_^
Chaos
その後、オーナーとタッキー氏も加わり、
各自、好きなマシンを好きなだけ走らせるというカオスな状態に。
普段の光景では見られない、例えば、Slot.it CカーとSCXラリーマシンが混走したり、はたまた、オートアート、NSRに加えてバンキッシュなどもが、サーキットを走る姿は圧巻でした。
Newcomer
さて、そんな中、夕暮れが迫る頃に突然の訪問者が!
Twitterのダイレクトメッセージで参戦希望があり、オーナーと参加日を調整していたようで、メンバー達が草レースに没頭している最中に「はじめまして〜・・・」と。
一同、スロットルレバーを全開に握り締めながら、一瞬後ろを振り向き挨拶する・・・
なんとも失礼な態度での歓迎の挨拶となってしまい、そこは何卒お許しを(笑)
この後、自己紹介が始まると、「千葉市内です」、「えっ、近所じゃん!」「燃料リストリクタによる戦闘力均衡の仕掛けはいいですね!」などなど、早速打ち解けて戴けたようでクローズする19時までの2時間ほどでしたが、SRCを堪能してもらいました。
そんなわけでユージーさん如何でしたか?
SRCのポリシーに賛同戴けるようでしたら、来年からの活動へ本格参戦くださいませ!
次回の活動は、年明けとなります。
◆1月7日(土)
FLY Porsche 911
Group5 チャレンジ
※レギュレーションはこちら
マシンの調達及び調整、セッティングを怠りなき様お願いします。
なお、1月7日は多数の参加者の出場が見込まれますので、可能な限り早めに参加の可否を連絡ください。
0コメント