メガーヌ 選手権 第3戦
さて、車重が重くブレーキが効かないDTMレースのストレスから解放されてのNINCO メガーヌトロフィーレースということで、こちらのレースも大いに盛り上がりました!
まずは走行順を決める抽選。 各自、得意とするレーンから始めるか、はたまた苦手なレーンからか!?
レース前半、2ヒート連続でKAZU氏が頭ひとつ抜けてオレンジマシンが快速を披露!それにピッタリとマークしてくるのはコンスキー氏のド派手なTEPACマシン。
しかし中盤になると、アサノヤ君のこれまたド派手なTEPACマシンとTEPAC兄弟が全開で追ってくる展開に。 その勢いに、悲鳴をあげたのがKAZU氏のマシン。 第4ヒート開始直前にリア(右)ホイールが空転していることに気づくも、メンテすることなくそのままヒートに突入。 コーナー出口での急なスロットルワークをやめ、ホイールが外れないように繊細なドライビングに終始するあまり、このヒートの結果は3位に。 代わりにこのヒートをとったのはジュニオ君。
残るヒートは3つ。 ここまで鳴りを潜めてきたワークスマシンのエイチヤ氏がトップチェッカーで優勝争いに名乗りを上げてきた。そしてオーナーも着実に周回を重ねていく。
終盤に入ると、誰にも優勝のチャンスがあると確信したのか、やる気が空回りしているのか!? 相次いでフライング発生!
さて、ハイスピードレースの結末は如何に。
順位 Driver 総合
1位: カズーー 78.0周
2位: コンスキ 76.4周
3位: アサノヤ 74.1周
4位: ジュニオ 68.9周
5位: エイチヤ 68.0周
6位: オーナー 66.8周
リザルトはこちら
1位: カズーー 78.0周
2位: コンスキ 76.4周
3位: アサノヤ 74.1周
4位: ジュニオ 68.9周
5位: エイチヤ 68.0周
6位: オーナー 66.8周
リザルトはこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カズーー: ATAG
コンスキ氏の連勝阻止だ!!
コンスキ: TEPAC
TEPAC軍団、一歩及ばず(悔)
アサノヤ: TEPAC
TEPAC軍団、わかりずらいぞ^_^
ジュニオ: MAC
前のDTMレースで集中力を使い果たした?
エイチヤ: ワークス
ワークスの輝きを取り戻せ^_^
オーナー: CESAM
DTMからの速度差に困惑か!?
カズーー: ATAG
コンスキ氏の連勝阻止だ!!
コンスキ: TEPAC
TEPAC軍団、一歩及ばず(悔)
アサノヤ: TEPAC
TEPAC軍団、わかりずらいぞ^_^
ジュニオ: MAC
前のDTMレースで集中力を使い果たした?
エイチヤ: ワークス
ワークスの輝きを取り戻せ^_^
オーナー: CESAM
DTMからの速度差に困惑か!?
0コメント